2018年02月14日
平成30年度 定時総会・天皇賜杯第73回軟式野球豊橋予選組合せ抽選会
平成30年3月24日(土)18時00分~21時00分 定時総会・天皇賜杯第73回軟式野球豊橋予選組合せ抽選会を豊橋市総合体育館研修室2階で開催予定です。
2018年02月14日
2018年01月28日
ライン引き応急修理
小久保副会長からの依頼で高師球場ライン引き4本の内、3本(1、2、3番)を強力テープにて応急修理をしました。
ライン引き修理の目的は、ライン引き下部のゴム製部分に亀裂が入り石灰が漏れていました。
業者にライン引きを修理してもらうと高額となるため困っていました。
※野球を通じて物を大切にしましょう!
2018年01月19日
石巻9・10球場新設防球ネット設置
石巻9球場(1塁側画像)

石巻9・10球場に防球ネットが設置されましたので通知します。
(3塁側画像)

石巻9球場(3塁側からの画像)

石巻10球場(3塁側画像)

(1塁側画像)

(1塁側からの画像)

石巻9・10球場に防球ネットが設置されましたので通知します。
(3塁側画像)
石巻9球場(3塁側からの画像)
石巻10球場(3塁側画像)
(1塁側画像)
(1塁側からの画像)
2018年01月09日
審判「べからず」集
平成30年1月6日(土)豊橋野球協会審判会議(豊橋市体育協会会議室)
高柳会長以下27名出席し、菊池審判長から審判「べからず」25集の改正版が通知されました。
(1)ボールから目を離すな。※投球判定、捕手のミットに納まるまで。
(2)野球に絶対はない。※予測で動かない。
(3)早すぎるタイミングで判定するな。※状況をしっかり確認。
(4)自分の判定を説明するな。※見た通りに判定するだけ。
(5)選手や監督と言い争うな。※言葉使いに注意。
(6)挑戦的態度は禁物だ。※上目線はダメ、審判は偉くない。
(7)トラブルを招くな。※規則書、メカニクスを熟知。
(8)にやにやするな。※勝負時に誤解を招かないように。
(9)選手にケンカを売るな。※上目線、言葉使い注意。
(10)観衆に言い返すな。※上目線、言葉使いに注意。
(11)同僚の判定に口をだすな。※テリトリーの確認。
(12)根にもつな。
(13)コーチに判定させるな。
(14)投手がプレート板を踏んだら絶対に目を離すな。※目玉を止めて。
(15)グランド上ではおどけるな。勝負時に誤解を招かないように。
(16)早すぎるタイミングでプレイから目を離すな。※状況をしっかり確認。
(17)注目を引きすぎるな。※黒子に徹すること。
(18)防具は正しく付けろ。※怪我予防、審判員の身だしなみ。
(19)選手やコーチと雑談するな。勝負時に誤解を招かないように。
(20)余裕を持った立ち位置を確保しろ。※状況確認、メカニクスの熟知。
(21)動きながらの判定は禁物だ。※判定時は静止(目玉も止める)。
(22)守備妨害を宣告する際は速やかにしろ。
(23)不測の事態に慌てるな。※規則書、メカニクスを熟知。
(24)アメリカ(日本)の国民的スポーツに携わっていることを自覚しろ。
(25)自分を甘やかすな。
ビル・マクゴワン審判学校(1949年)での教科書からの抜粋~
豊橋野球協会菊池審判長の教養から。
高柳会長以下27名出席し、菊池審判長から審判「べからず」25集の改正版が通知されました。
(1)ボールから目を離すな。※投球判定、捕手のミットに納まるまで。
(2)野球に絶対はない。※予測で動かない。
(3)早すぎるタイミングで判定するな。※状況をしっかり確認。
(4)自分の判定を説明するな。※見た通りに判定するだけ。
(5)選手や監督と言い争うな。※言葉使いに注意。
(6)挑戦的態度は禁物だ。※上目線はダメ、審判は偉くない。
(7)トラブルを招くな。※規則書、メカニクスを熟知。
(8)にやにやするな。※勝負時に誤解を招かないように。
(9)選手にケンカを売るな。※上目線、言葉使い注意。
(10)観衆に言い返すな。※上目線、言葉使いに注意。
(11)同僚の判定に口をだすな。※テリトリーの確認。
(12)根にもつな。
(13)コーチに判定させるな。
(14)投手がプレート板を踏んだら絶対に目を離すな。※目玉を止めて。
(15)グランド上ではおどけるな。勝負時に誤解を招かないように。
(16)早すぎるタイミングでプレイから目を離すな。※状況をしっかり確認。
(17)注目を引きすぎるな。※黒子に徹すること。
(18)防具は正しく付けろ。※怪我予防、審判員の身だしなみ。
(19)選手やコーチと雑談するな。勝負時に誤解を招かないように。
(20)余裕を持った立ち位置を確保しろ。※状況確認、メカニクスの熟知。
(21)動きながらの判定は禁物だ。※判定時は静止(目玉も止める)。
(22)守備妨害を宣告する際は速やかにしろ。
(23)不測の事態に慌てるな。※規則書、メカニクスを熟知。
(24)アメリカ(日本)の国民的スポーツに携わっていることを自覚しろ。
(25)自分を甘やかすな。
ビル・マクゴワン審判学校(1949年)での教科書からの抜粋~
豊橋野球協会菊池審判長の教養から。
2018年01月08日
新軟式野球ボール M号
新軟式野球(M号)ボール

従来の球(A号)ボール

天皇賜杯第73回全日本軟式野球大会豊橋予選から、従来の球(A号)ボールから新軟式野球ボールM号の使用を予定しています。

新軟式野球ボールM号にディンプルが従来の球(A号)ボールと比較してディンプルが復活し「ハート形」に変更されました。
M号が「一般から中学生」まで、「J号」が小学生以下となります。
従来の球(A号)ボール
天皇賜杯第73回全日本軟式野球大会豊橋予選から、従来の球(A号)ボールから新軟式野球ボールM号の使用を予定しています。
新軟式野球ボールM号にディンプルが従来の球(A号)ボールと比較してディンプルが復活し「ハート形」に変更されました。
M号が「一般から中学生」まで、「J号」が小学生以下となります。
2018年01月07日
第66回全三河軟式野球大会会期
第66回全三河軟式野球大会 会期予定 平成30年6月17日(日) 6月24日(日) 予備日 7月1日(日) 会場 豊橋支部
なお、平成30年6月17日(日)会場は、豊橋市民球場、豊橋球場、東田球場、石巻球場の4球場です。
なお、平成30年6月17日(日)会場は、豊橋市民球場、豊橋球場、東田球場、石巻球場の4球場です。
2017年12月23日
H29年豊橋野球協会役員納会開催
(日時)平成29年12月23日(土)18時00分~20時30分まで行われました。
(場所)豊橋パークホテル吉祥閣 豊橋市花田町野黒79-2
℡0532-31-6430
豊橋野球協会高柳会長から事業報告のご挨拶をいただきました。
豊橋パークホテルの女将からご挨拶をいただきました。
納会進行を岡本副会長が行いました。
納会締めのご挨拶を豊橋市議会議員の尾崎 雅輝様に依頼しました。
納会締めは、菊池審判長によるストライクワン、ストライクツー、ストライクスリーのご発声で全員で締めました。
平成30年6月に全三河軟式野球大会が豊橋市にて開催予定です。
飛躍する豊橋野球協会
2017年12月07日
2017年11月29日
2017年11月28日
2017年11月23日
2017年11月23日
2017年11月22日
第3回平成29年ベースボール遊びのイベント(事前準備)

第3回平成29年ベースボール遊びのイベント事前準備を高柳会長以下8名の参加があり作業は、市民球場内において13時00分から14時30分頃までかかりました。
なお、作業途中に村田豊橋市体育協会事務局長から激励のお言葉をいただきました。
2017年10月10日
石巻球場注意喚起
チーム責任者・選手各位 石巻球場10の東、11の南には、柿畑があり出荷時期(10月~11月)のため、出入口へ自家用車を絶対に駐車しないよう選手に周知徹底をお願いします。
石巻11球場南、柿畑の出入り口です、農家のみなさんは生活のために次郎柿を栽培しています。絶対に苦情が入らないようにしましょう。なお、球場責任者は、道路の巡回や畑の出入口には、駐車禁止のライン引きをお願いします。
※石巻球場の柿畑出入口に今年も駐車を繰り返すと野球ができなくなる恐れがあり、農家の我慢には限界があります。目配り、気配り、思いやり。
2017年10月06日
平成29年ベースボール遊びのイベント(第3回)スタッフ(開催)
平成29年11月11日(土)19時~豊橋市体育協会 会議室
議題)①イベント内容・役割、②前回の反省、③その他
平成28年ベースボール遊びのイベント(第2回)風景







以上です。スタッフのみなさん、イベントを成功させるため参考にしてください。
平成29年11月23日(木)ベースボール遊びのイベント(第3回)を豊橋市民球場で開催します。
議題)①イベント内容・役割、②前回の反省、③その他
平成28年ベースボール遊びのイベント(第2回)風景
以上です。スタッフのみなさん、イベントを成功させるため参考にしてください。
平成29年11月23日(木)ベースボール遊びのイベント(第3回)を豊橋市民球場で開催します。
2017年09月24日
第38回がましん杯兼東三河少年軟式野球選手権大会決勝戦
がましん杯

優勝旗

試合結果

優 勝 富士見・高豊クラブ(豊橋支部) 準優勝 幸ヤンキース(豊橋支部)
拡大











第39回(平成30年)がましん杯兼東三河少年軟式野球選手権大会は、新城支部で開催予定です。
優勝旗
試合結果
優 勝 富士見・高豊クラブ(豊橋支部) 準優勝 幸ヤンキース(豊橋支部)
拡大
第39回(平成30年)がましん杯兼東三河少年軟式野球選手権大会は、新城支部で開催予定です。
2017年09月23日
2017年09月18日
第51回東三建設業野球大会(開催)
開会式前に社名の表示されたプラカード10チーム枚をグランドに並べました。(豊橋球場)東三建設事務局の集合時間は、7時30分からとお話がありました。豊橋野球審判員の集合時間は、7時15分でした。豊橋野球協会は高柳会長以下12名を派遣しました。
8時30分から開会式が始まりました。本年から新しい優勝旗・優勝盾が購入されました。来年も長机2個を準備しましょう。参加チームは、10チームでした。
国旗に対して注目!
9時00分~試合は豊橋球場の2面で行われました。
第51回東三建設業野球大会開催に伴う参加10チームは、藤城建設株式会社・青山建設株式会社・一幸建設株式会社・豊橋建設工業株式会社・株式会社オーテック・株式会社オノコム・株式会社中部・東三建設株式会社・東海興業株式会社・株式会社花田工務店 以上
2017年09月17日
2017年09月17日
「かんたんテント」使用について
※東三河少年軟式野球選手権大会は、降雨が予想されるため豊橋球場に保管されている「かんたんテント」1個をスタッフ用としてセンターネット横へ設置しました。来年度は、梅雨に全三河大会が豊橋支部(4球場の約20チーム参加)で開催予定であり、「かんたんテント」4個を有効に使用しましょう。豊橋野球協会は、平成24年10月に全日本古希軟式野球大会に購入した「かんたんテント」4個を豊橋市民球場1塁側倉庫に保管しています。
2017年09月16日
がましん杯兼第38回東三河少年軟式野球選手権大会
平成29年9月16日(土)~がましん杯兼第38回東三河少年軟式野球選手権大会が東田球場で行われましたが、降雨のため第3試合は延期されました。
予備日は9月18日(月)です。
なお、雨天時において試合の可否は、当日の午前6時00分に決定します。
歴代成績

※東三河少年軟式野球選手権大会は、降雨が予想されるため豊橋球場に保管されている「かんたんテント」1個をスタッフ用としてセンターネット横へ設置しました。来年度は、梅雨に全三河大会が豊橋支部(4球場の約20チーム参加)で開催予定であり、「かんたんテント」4個を有功に使用しましょう。豊橋野球協会は、かんたんテントを豊橋球場1個、高師球場3個の合計4個を保管しています。
2017年08月28日
2017年08月27日
プロ野球ウエスタンリーグ(中日ドラゴンズ×福岡ソフトバンクホークス)戦
プロ野球ウエスタンリーグ結果(中日ドラゴンズ8×2福岡ソフトバンクホークス)戦
平成29年8月27日(日)18時~ 豊橋市民球場
観客数(5,027人でした。)
プロ野球ウエスタンリーグ戦の試合開催にあたり豊橋野球協会は、高柳会長以下53名を豊橋市民場へ派遣しました。
13時から少年野球教室が行われました。
拡大
2017年08月07日
スポーツ課名称変更
※平成29年4月1日から、豊橋市教育部スポーツ課が豊橋市 市民協創部「スポーツのまち」づくり課に変更され、執務室も市役所東館11階から西館3階へ移動しました。℡0532-51-2866
2017年08月03日
第36回豊橋市内高校野球トーナメント大会
平成29年8月2日(水)第36回豊橋市内高校野球トーナメント大会決勝戦が豊橋市民球場で行われました。
優 勝 桜丘高校

拡大
準優勝 豊橋工業

拡大
過去の豊橋市内野球トーナメント大会成績
(資料提供)「豊橋市 市民協創部 「スポーツのまち」づくり課
優 勝 桜丘高校

拡大

準優勝 豊橋工業
拡大
過去の豊橋市内野球トーナメント大会成績
(資料提供)「豊橋市 市民協創部 「スポーツのまち」づくり課
2017年07月31日
へび注意について(周知徹底)
5月~10月までは、特に雑草が多い・石巻球場・明海球場で毒性の高い「ヤマカガシ」や「マムシ」に噛まれないように注意しましょう。「ヤマカガシ」は、日本に生息する主な毒ヘビ3種類(ハブ・マムシ・ヤマカガシ)の一つ。日本蛇族学術研究所によると、血液に入った場合の毒はヤマカガシが最も強く、ハブの8倍、マムシの4倍と言われている。
※石巻球場の雑草刈りは、年間2回、明海球場は3回です。
2017年07月19日
第70回豊橋少年軟式野球選手権大会(がましん杯) 決勝戦
第70回豊橋少年軟式野球選手権大会(がましん杯) 決勝戦
平成29年7月17日(月)会場:豊橋市営球場
選手権ゾーン優勝 栄ドリームズ 準優勝 幸ヤンキース
3位 富士見・高豊クラブ、3位 岩西バッファローズ
ジュニアゾーン 優勝 牛川パイレーツB 準優勝 鷹丘ホークスB
3位 富士見・高豊クラブB 3位 栄ドリームズB
選手権ゾーン(小学6年生主体)の35チーム、ジュニアゾーン(小学5年主体)の13チーム
主 催 東海日日新聞社
主 管 豊橋野球協会・豊橋少年軟式野球連盟
特別協賛 蒲郡信用金庫
協 賛 株式会社物語コーポレーション・東三河ヤクルト販売株式会社
後 援 豊橋市・(公財)豊橋市体育協会・豊橋市教育委員会
豊橋北ロータリークラブ・豊橋サンデーベースボールクラブ・豊橋愛球会
ダイワマルエス株式会社
Posted by 絆 at
08:11
│Comments(0)
2017年07月17日
プロ野球ウエスタンリーグ(中日ドラゴンズ×福岡ソフトバンク)戦に対する協力
豊橋野球協会員各位
プロ野球ウエスタンリーグ(中日ドラゴンズ×福岡ソフトバンク)戦に対する協力について(依頼)
開催日 平成29年8月27日(日)18時~ 豊橋市民球場(スタッフは14時集合
スタッフ
打ち合わせ会 平成29年8月19日(土)18時~ 豊橋市体育協会議室
プロ野球ウエスタンリーグ(中日ドラゴンズ×福岡ソフトバンク)戦に対する協力について(依頼)
開催日 平成29年8月27日(日)18時~ 豊橋市民球場(スタッフは14時集合
スタッフ
打ち合わせ会 平成29年8月19日(土)18時~ 豊橋市体育協会議室
2017年07月02日
第70回豊橋少年軟式野球選手権大会(がましん杯)
第70回豊橋少年軟式野球選手権大会(がましん杯)
平成29年7月1日(土)~7月16日(日)会場:豊橋市営球場、石巻球場、東田球場の予定です。
主 催 東海日日新聞社
主 管 豊橋野球協会・豊橋少年軟式野球連盟
特別協賛 蒲郡信用金庫
協 賛 株式会社物語コーポレーション・東三河ヤクルト販売株式会社
後 援 豊橋市・(公財)豊橋市体育協会・豊橋市教育委員会
豊橋北ロータリークラブ・豊橋サンデーベースボールクラブ・豊橋愛球会
ダイワマルエス株式会社